豚に真珠、猫に小判、犬に洋服?

こんにちは!看護師の杉です🌳

最近は花粉で目のかゆみ、くしゃみ、鼻水と毎日やられております。。。

花粉症の方は一緒に春を乗り越えましょう😢

さて今回はわんちゃんのお洋服についてお話ししたいと思います!

そもそもわんちゃんにお洋服って必要なの?と疑問に思う方もいらっしゃるかと思いますが

結果から言うと“どちらでもよい”です!!

お洋服がどうしても苦手、着ることによってストレスが溜まってしまう子などは一定数います

そういう子はその子に合わせて着せないという選択をすることも必要です😌

ただお洋服を着せることによって得られる効果もあるので今日はそちらを紹介させていただきます👕

💡体温調節をたすける

寒さ▷特に毛の薄い子などは体温維持を助けてあげる事が可能

暑さ▷直射日光、道路からの照り返しを軽減することができる

   水で湿らせたり通気性の良いものを選んであげると熱中症対策にも!

💡抜け毛対策

公共施設や犬同伴OKのカフェなど利用するときには抜け毛に気をつけることも大事なことの1つです!

動物好きな私達はついつい忘れてしまいがちですが、わんちゃんの毛がアレルギーなどで苦手な人も世の中にいるということを理解して対策をしてあげるとお互い気持ちよく過ごすことができます🐕️

💡外傷、寄生虫の予防

地面に落ちている木の枝など尖ったものとの接触で身体を傷つける可能性を低めたり、ノミやマダニなど虫の寄生できる面積を減らすことができます☝

また表面がつるつるしたナイロンや化学繊維などのお洋服は花粉や黄砂などを付着しにくくするためオススメです🤧

今回はわんちゃんのお洋服についてお話していきましたが一番大事なのはわんちゃんに負担が少ない服を選ぶことです!

装飾が多い服や重さのある服を着せるとわんちゃんにとって負担になってしまい、お洋服が嫌いになってしまう可能性があります

これは歩くときに邪魔にならないかな?季節に合った洋服かな?などわんちゃんファーストで考えたお洋服を着せてあげましょう👔

可愛いお洋服を着た愛犬と一緒に春を楽しみましょうね🌸🌸

関連記事