デンタルケア(導入編)

こんにちは!看護師の三角です。

いきなりですがみなさんおウチの子に歯磨きしてますか?

歯磨きをしている犬のキャラクターのイラスト

ご来院される飼い主さんのお話を聞くと、定期的に磨けている子の方が少ない印象です。

確かに動物の歯磨きって難しいですよね…

もともと歯磨きの習慣がない動物にとって、
よく分からないプラスチックの棒を口に入れられて
じっとしないといけない という大変なことの連続なので
歯磨きが得意な子の方が珍しいと思います。

ただ、歯磨きをしなかったら多くの病気を引き起こすかもしれません。

・急に頬から膿が出てきた
・歯が抜けて出血した、急に鼻血がでた
・食欲が落ちてきた
・少しの衝撃で下顎が折れてしまった

などなど…

この他にも
内臓の慢性疾患の原因になっているかもしれません。
(詳しくはコラムをどうぞ)

言葉の話せないワンちゃん猫ちゃんに歯磨きの重要性を伝えるのは
不可能だと思います…

ただ、歯磨きって楽しいことなんだ!
というのを教えることは出来ると思います🤩✨

今回はその導入として、デンタルグッズの紹介をしていきます💡

⑴ 歯ブラシ

歯磨きといったらこれですよね!
一番の理想は歯ブラシで歯を磨くことですが、正直一番ハードルが高いと思います。
苦手な子は、歯ブラシを最終目標に段階を踏んでいくのもオススメです。
動物用の歯ブラシはヘッドが小さいものが多く、ヘッドの角度を変えられたり
360度ブラシが付いているものもあります。

⑵歯磨きペースト

歯磨きを楽しくするための補助的なものになります。
様々な味があるので、おやつ感覚で歯磨きが出来るようになるかも?
歯垢を着きづらくする酵素も入っているので、まずは舐めるだけでもOK♪

⑶歯磨きガム

歯ブラシなんてとんでもない!歯ブラシ見せたら逃げていきます…
という方にはこちらもオススメです。
歯垢を落とす力は歯ブラシに比べて劣りますが、全く何もデンタルケアをしないよりは美味しく歯磨き習慣をつけることが期待できます。
最近は関節のケアやストレスへ配慮したものも販売しています♪

⑷飲み水に混ぜるタイプ

こんなタイプもあります。毎日の飲み水に液を混ぜて与えるタイプです。
歯垢を落とすのは難しいですが水を飲むだけで口臭対策が期待できます。

この他にも、いろんなメーカーさんから沢山の商品が出ているので
おウチの子に合ったタイプが見つかるかもしれません。

次回は実践編に入りたいと思います♪

関連記事