災害に備えての準備(猫編)

こんにちは、みなとおおほり動物病院です。

前回に引き続き災害に備えて準備するもののご紹介をします。
今回は猫編になります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キャリーケース

キャリーケージに入った猫のイラスト

犬と同様、避難する際にももちろん必要です。
ハードタイプのキャリーケースを避難所で使ったり、移動がしやすいようにリュック型のキャリーケースもあります。猫ちゃんは環境の変化に特に敏感でストレスを感じやすいので、日頃から慣らしておく必要があります。

洗濯ネット

洗濯ネットのイラスト

避難場所で巡回診療を受けさせる際に便利です。
洗濯ネットは猫ちゃん用に一つあると、興奮してしまった場合でも
診察がスムーズにできます。

フード、器

猫のオヤツのイラスト

猫ちゃんも最低でも1週間分のフードと水は準備しておきます。
ウェットフードは缶よりパウチの方が持ち運びや荷物の量が減って便利です。また、食欲が落ちた時用にちゅーるを準備しておくと、栄養と水分の補給になります。

タオル

お風呂のイラスト「バスタオル」

猫ちゃんは周りの音、環境の変化に特に敏感です。
キャリーケースごとタオルで包んで、防音や目隠し、敷物にして保温など様々な用途で使用できます。

ワクチン、マイクロチップ装着の検討

マイクロチップが埋め込まれた猫のイラスト

こちらも犬と同様に、他の動物から病気に感染することも、病気を広げるのを防ぐこともできます。
猫ちゃんもマイクロチップ装着ができますので、迷子になった時により早く飼い主さんの元に戻ってこられます。

猫砂、ペットシーツ

猫砂の上で踏ん張る猫のイラスト

日頃、猫砂で排泄をする子がほとんどだと思います。ただ、猫砂を持っていくとなるとかなりの重さになるので、一度準備物+キャリーに入れた猫ちゃんを持って、自分が移動できるか確認してみてください。場合によっては軽い猫砂やペットシーツの検討を。日頃使い慣れた物がベストなので、様々な猫砂を試しておくとよいかもしれません。

日頃の様子が分かるもの

ノートのイラスト(文房具)

避難所でボランティアさんや周りの方の協力を得て管理をする場合などに、フードの量、病歴、ワクチン履歴など記載があるととても便利です。合わせて飼い主さんの情報(氏名、住所、電話番号)も一緒に記載しておきます。


猫ちゃんは、何度か記載してあるとおり環境の変化にとても敏感でストレスを感じやすい動物です。ストレスを少しでも軽減できるように、日頃からキャリーに自由に出入りできるようにしてキャリーに慣れさせておいたり、様々なご飯を食べられるようにしておくとよいです。
(猫ちゃんを無理にキャリーに入れるのは本当に苦労します…)

また、避難所にはたくさんの方が避難されてきます。
中には動物が苦手な方もいらっしゃいますので、排泄物のニオイ、フードのニオイ、抜け毛など、マナーをしっかり守ることも大切です。

上記の準備物の他にも、ご自宅の猫ちゃんには何を準備しておくと良さそうか、
一度確認してみてくださいね🐈✨

関連記事