節分

こんにちは、動物看護師の笠原です。今年に入って早くも1ヶ月経ち、2月に入りましたね。2月4日は立春、そしてその前日である明日は節分です。病院にも鬼が・・・本日来院してくれたフレンチブルドッグの男の子です。かわいい鬼姿に思わず写真を撮らせてもらいました!

さて、節分といえば、我が家では豆まきと恵方巻きでした。晩御飯にその年の恵方を向いて、無言で太巻きを食べる。そして 外と家の中に豆を撒き、年の数だけ食べる、というのが我が家の毎年の行事。
伝統的なようですが、やはりイベントは各家庭で若干の変貌を遂げていくもの・・・。本来は豆まきは炒った大豆を使うようですが、我が家ではカラ付き落花生でした。多分、拾って食べるのでカラがあった方がキレイな感じがするためだと思います;^ ^ それと、恵方巻きですね。昔は福岡ではあまり一般的な習慣ではなかったような気がしますが、今や全国的に有名になりました。もともとは関西を中心にしたイベントのようです。私は親の転勤で色々なところにも住んでいたので、行った先でそういった習慣がつきました。でも途中から太巻きがサラダ巻きに変わっていきました。

他には、柊鰯というのもありますね。私はその存在を大人になってから知ったのですが、焼いた鰯の頭を柊の枝に刺して厄除けを行うそうです。そうするとイワシの生臭さで鬼が逃げ、家に入ろうとした鬼は柊の枝にやられてしまうんだそう。写真に写っている柊鰯の飾り物はスタッフの手作りなんですよ!
さて、皆さんの家ではどのような節分を行っているでしょうか。方法はそれぞれですが、今年も良い年でありたいという願いはみんな共通ですね^ ^ 私も今年は久しぶりに巻き寿司を作ってみようかと思います。ちなみに今年の恵方は「北北西やや北」だそうです。

まだまだ寒いですが立春を過ぎると暦の上では春になります。早く暖かくなりますように!

関連記事